0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

これ方言??知りませんでした

while-watering7


少し前のメルマガでお店の庭の花壇についてのお話をしました。


その時のタイトルが「水くれをしながら」。というものだったのですが、これに対して何人かのお客さんからコメントやメッセージをいただいたんです。


『水くれ』というのはそちらの地方の言い方なのでしょうか?こちらでは『水やり』と言います

「水をくれる」その言い方は少なくとも首都圏では言わない、と40年以上前に松本から上京して初めて知りました

「水くれ」は、長野に来て初めて知った言葉でした。
意味は想像できたけど、「水やり、じゃないのねー!」と驚いたことはよく覚えてます(=´∀`)


皆さん面白いくらい、同じ部分について突っ込んでいる 笑


これを見て初めて、「水くれ」というのは長野県の方言ということを知りました。


僕は今までずっと水くれという言葉を全く違和感なく普通に使っていたんですよね。



でも確かに、言われてみると、ちょっと変わった言葉だとも思いました。


「水くれ」って花や植物側も立場からの言い回しっぽいですもんね 笑


彼ら・彼女らからすると「水ちょうだい!」ということですが、僕らからすると「水あげ」「水やり」というのが普通かも。


while-watering5



ここまでくるとこの言葉についてもうちょっとだけ調べたくなり・・・


軽くインターネットで検索をしてみました。



そしたら、簡単にヒット!



【「水くれ」って・・方言?? 長野県民です。 笑】


まさに僕が調べたかった内容がyahoo知恵袋に載っていました。


is-this-a-dialect-i-did-not-know
yahoo知恵袋より転載




質問を読んで、「うん、うん、その気持ちわかるわー」と妙に共感してしまう 笑


そしてこの質問へのベストアンサーがこちらになっていました。


is-this-a-dialect-i-did-not-know2
yahoo知恵袋より転載




なるほどー。
要は古い言い方なんですね 笑



この回答によると群馬県や長野県に多く残っている感じがしますね。

ただ、「東北・関東・中部地方および九州南西部から沖縄地方へと意外と広がりを見せている」という記載もあるので、もしかしたら意外に多くの方が使っている可能性もあるのかな?と思ったり。


あなたのお住いの地域ではどうでしょうか?



ちょっとしたことですが、地域による言葉の違いって面白いですよね。



そして、これは僕だけかもしれませんが、人によっては自分が方言を使っているとは全く気づいていない人も多いと思います 笑




「魚は自分が水の中にいることに気づかない」なんて言われたりしますが、いつも同じ環境にどっぷり浸かっていると自分がやっていることや使っていることが当たり前になっていてそれに疑問を持つこともなくなっていきます。



こういう時、全国にたくさんのお客さんがいらっしゃるというのはとてもありがたい!


今回のようにすぐにツッコミが入りますからね 笑



これもインターネット通販をやっているおかげかも♪
これでまた少しだけ教養?が身につきました^^


また何か気づいた点があればどしどしツッコミをお願いします!



ということで今日はちょっとした方言についての小話でした。




コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2020.06.15

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録